11月10日土曜日に兵庫県加東市の「播州清水寺」へ行ってきた。快晴。11月もとっくに過ぎているというのにむしろ暑いぐらい。実は去年も行ったのだが、今年は愛犬と一緒に行くことになった。
場所はココ。
私の家からは(明石大蔵海岸の近く)車で約1時間半かからないぐらいの距離。それでも愛犬が車に慣れないので、途中三木市「ひまわり公園」でトイレ休憩をはさむことになった。
国道175号線は普段混むことはないのだけど、この日はあいにく事故が1件。結局10時ちょうどに家を出たけど、到着したのは12時前。疲れましたワイ。
このお寺は入場時一人500円支払いをして入山(?)するのだが、ゲートを超えてからがやたら長い。しばらくくねくね道を走りながら(体感的に5・6分)ようやく広い駐車場に辿り着く。
うれしいことにココはペット連れてもOKなので、中で何匹か他のワンちゃんとも出会えた。なな(うちの愛犬)がはしゃぐこと!
普段の散歩とは違う光景がよほど珍しかったのだろう。それとここの寺は灰皿をやたら置いてあるのも特徴的。最近は喫煙所の無い寺も多いと言うのにね。
まぁポイ捨てして火事になるよりはよほどマシかな?で結局愛犬連れているし、本堂の中に連れて入ったりも出来ないので、1時間程で帰ることに。
紅葉と言っても私は「赤緑色弱」なので、健常者ほどその素晴らしさは分からないのだが、家人に言わせると「1週間後ぐらいがちょうど見頃かも?」と言ってた。少し早かったみたいね。
でも私的には充分だと思ったけど。と言うわけで、今週末紅葉に行きたい方はここを是非オススメします。楽しい1日でした。
コメント