泉房穂氏圧勝もこれからが正念場になるだろう

この記事は約2分で読めます。
f:id:nana_papa:20190318081417j:plain


photo by 神戸新聞NEXT|総合|「暴言」深手にならず 謝罪徹底、批判かわす 明石市長に泉氏3選

明石市長選挙開票速報(平成31年3月17日執行)

参考サイト
12436288584_94d6bc46d2_b.jpg
明石市長選挙 開票結果(平成31年3月17日執行)…

当日有権者数

 247,930人

投票者数

116,134人

投票率

       46.84%

開票状況

届け出順

候補者名

第1報

午後10時10分

開票率/0%

第2報

午後10時40分

開票率/

16.36%

 第3報

午後11時10分

開票率/

57.69%

第4報

午後11時40分

開票率/

98.16%

確定

午後11時45分

開票率/

100%

北口 ひろと

0票

8,000票

20,000票

26,500票

26,580票

新町 みちよ

0票

3,000票

7,000票

7,000票

7,321票

いずみ ふさほ

0票

8,000票

40,000票

80,500票

80,795票

得票順

候補者名

得票数

いずみ ふさほ

   80,795票

北口 ひろと

26,580票

新町 みちよ

7,321票

引用:明石市長選挙 開票状況速報(平成31年3月17日執行)/明石市より

これからが正念場

冒頭から引用ばかりですみませんm( )m

全国的にも注目された明石市長選挙。こういう結果になった。前回私は勝つにしても圧勝でないと駄目なんだということを書いたけど、結果通りになって一応ホッとしている。

ほぼトリプルスコアやね。有権者はしっかりと泉房穂氏の実績を評価したということだろうね。しかし今回ほど有権者側にも何か重い十字架を背負わされたような気がするのは、私だけだろうか?

来月(4月)には統一地方選挙

があるわけだけど、ここでもう一度選挙を行う。税金の無駄遣いはこれっきりにしないとね。おそらく次回は無風選挙(対抗馬なし?)になるだろう。何千万円かが飛んだわけだけど、それ以上の利益をこれから手腕でしっかりと補ってほしい。

先ずは例の国道2号線拡張問題。1日も早くスッキリさせてほしいね。頑張って下さいと他人事のように言うのではなく、我々市民も共に新しい明石市を創っていく心構えが必要だ。

投票済み証明書

だからあえて「当選おめでとう!」は言いません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました